ドイツ系のわが社は、 ドイツ人、日本人、共に英語が第二外国語であるという甘えから、なんとなく英語が出来るという感じで、なんとなく私も務まっていた。 しかし、今度の上司は、わが社にとっても私にとってもはじめてのアメリカ人。…
さらに表示 アメリカ人の上司と話すために生徒手記
自分の発音が響くようになってきた
私が初めて神楽坂米会話ヒアリングルームに出会ったのは今から4、5年程前です。 当時より仕事上英語で話したり聞いたりする機会が多く、さまざまな国の方と円滑なコミュニケーションを取る為にも、正確なヒアリングカときれいな発音で…
さらに表示 自分の発音が響くようになってきたもっと早くにこの学校を知り通っていればよかった
私は以前イギリスに語学の短期留学をしたことがあります。出発する前には、英検準一級習得とTOEIC820点という成績で、流暢に話せないまでも、聞き取りには少し自信もありました。また「留学先で一日中英語での生活する環境に身を…
さらに表示 もっと早くにこの学校を知り通っていればよかった“RECONFIRM”の発音を何度も聞き直され…
海外の空港で“RECONFIRM”の発音を何度も聞き直され…「やっぱり発音を直さないと…」と決心したのが3年前。当校独自のメソッドと熱心で気さくな先生方のおかげでヒアリングにも自信がつき、先日は来日した取引先…
さらに表示 “RECONFIRM”の発音を何度も聞き直され…英語のニュースがスーッと入ってくる
通い始めてそろそろ2年になります。 最近では、テレビなどの英語のニュースが日本語のものと同じように耳と頭にスーッと入ってくることも多くなりました。 「ずいぶん上達したんだなぁ」と自分でも驚いたところ英検準1級に合格。 さ…
さらに表示 英語のニュースがスーッと入ってくるアメリカ人に「発音がいい」と
海外旅行から帰るたびに熱くなっていた英語熱。 でも外国人の先生を囲んでのグループレッスンには限界を感じていました。 どうせやるなら発音からやり直したい、とこのスクールを選ぴました。 比較的残業が多い仕事をしていたこともあ…
さらに表示 アメリカ人に「発音がいい」と誰にも教えたくない
外資系企業に転職した時から他の英会話学校に通い始めたものの、半年たっても一向に米国本社とのカンファランスコールを聞き取ることができず、絶望していた時に、神楽坂米会話ヒアリングルームを知り、わらにもすがる気持ちで、入校しま…
さらに表示 誰にも教えたくないプロの通訳を目指して
通い始めた頃は企業内翻訳者でした。当時、参加していた翻訳のワークショップで、きれいな英語を話す方が何人かいました。「私もやっぱりきれいな英語がしゃべれるようになりたい!」との思いを新たに、発音を直してくれる学校を探したと…
さらに表示 プロの通訳を目指して発音に対するコンプレックスがなくなった
あっという間の2年半。今ではAFNのテープにあわせ、納得のいくスピーキングができるまでになりました。体験レッスンを受けた時には、日本人の先生が本当に発音を教えられるのだろうか(先生ごめんなさい)と不安でしたが、実際ヒアリ…
さらに表示 発音に対するコンプレックスがなくなった英語に関するかかりつけの医者
私はずいぶん多くの英会話学校を渡り歩きました。しかし初めてこの学校を見学して、オリジナルの教材を見せてもらい、レッスンの進め方の説明を受けたとき、ようやく探し求めていたものと出会えたと確信しました。 この学校は他では見ら…
さらに表示 英語に関するかかりつけの医者